鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ 美濃」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全744件

  • こんにちは。1月31日撮影分からです。高山駅南での撮影後、高山飛騨バスセンターから路線バスに乗り、久々野の手前の西洞公民館前で下車しました。路線バスと言っても高速バスタイプの車両でしたが、発車時には私...

  • いよいよ 世代交代がJR東海のキハ85が ハイブリッド車HC85系に置き換わり 消えることにhttps://jr-central.co.jp/news/release/nws003590.html(特急「ありがとうキハ85系ひだ」号を運転のリリース)https:/...

  • IMG_0008

    雪の中を走るキハ85

    • 2023年1月29日(日)

    今週もやってきました。飛騨一ノ宮先日の大寒波で、この駅周辺も綺麗に雪化粧されており、雪の中を走るキハ85をイイ感じで撮影することが出来そうですね!!ただ心配と言えば天気が良すぎることです。宮カーブでの...

  • 2023年1月27日、美濃太田車両区所属のキハ75-1203+キハ75-1303が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日のキハ85系特急ひだの写真は、坂祝駅で上下ひだのすれ違いになります。 まず初めにやって来たのは上りひだ8号 ひだ8号は坂祝駅で下りひだ11号を待ちます ひだ8号が坂祝駅に到着して3分ほど経つと、下り11...

  • 大府15時58分発の新快速で名古屋へ。左側にしばらく続いた空地は貨物線建設の為に国鉄時代に取得された用地だったそうな。名古屋の高層ビル群が迫る。この都会感やべーな。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ...

  • IMG_0024

    ひだを撮ってきた

    • 2023年1月22日(日)

    もうすぐ定期運用から離脱する、キハ85の「ひだ」その雄姿を撮影するため、朝イチの列車に乗り込み、飛騨一ノ宮駅へ行ってきました。この駅近くには通称「宮カーブ」と呼ばれる撮影スポットがあります。今日はこ...

  •   通勤ラッシュの真っ只中、こちらは朝の大阪駅です。 大阪から名古屋の鉄道移動は新幹線と近鉄特急の2つが主です。 今日はほとんどの人が使用しない手段、JRの在来線特急を乗り継いで行きたいと思 ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230114/21/ymhdf254/7e/38/j/o2064137615229912197.jpg

    高山本線でキハ75を撮る

    • 2023年1月14日(土)

    2022年11月3日 下呂行き普通2023年1月2日 岐阜行き普通2023年1月3日 美濃太田行き普通特急ひだを撮りに高山本線に行った時に、久しぶりにキハ75を撮ることが出来ました。キハ75というと、何年か前まで武豊線を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230111/19/ironmaiden666666/9f/9a/j/o1523107415228635805.jpg

    北陸/能登鉄道旅行1996【4日目】

    • 2023年1月14日(土)

    撮影日 1996/09/22金沢駅の待合室で一晩過ごし、4:04発の下り急行きたぐに乗車4:48富山着富山駅富山6:05発の高山本線普通列車に乗る猪谷6:57着猪谷駅猪谷7:01発の神岡鉄道に乗り換え奥飛騨温泉口7:33着奥飛騨温...

  • JR東海では、2023年3月18日(土)のダイヤ改正で、特急「ひだ」でキハ85系が定期運行を終了することから、特別なリバイバル編成で特急「ありがとうキハ85系ひだ」号を運行することを発表しました。特急「ありがとう...

    hanwa0724さんのブログ

  • 2023年3月18日のダイヤ改正で運行を撤退する高山本線で活躍するキハ85系の「ひだ」。この引退にあわせて、2023年の3月4日・5日・11日・12日に「ありがとうキハ85系ひだ」号が運転されます。その「ありがとうキハ8...

    おでかけライフさんのブログ

  • 028wE221IMG_9659

    2022年末の飛騨旅行(4)

    • 2023年1月12日(木)

    次にやって来たのは富山からの編成を繋いだ「ひだ6号」。堂々の7両編成で、ようやく真打の登場です。トリミングしようかと思ったのですが、境内の杉の木が深山の雰囲気を感じるのであえてこのままに。線路脇の接...

  • JR東海は、今春のダイヤ改正で特急「ひだ」号の全定期列車を新型「HC85系」へ統一します。同社は2023年1月12日、キハ85系を使用した特別なリバイバル編成の特急列車を運転すると発表しました。キハ85系は1989年の...

  •   2023年春のダイヤ改正で、特急ひだ定期列車のHC85系統一により、定期運行を終了するキハ85系。リバイバル編成で特急「ありがとうキハ85系ひだ」号の運転が発表されました。 概要 運転日 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  •   2023年春のダイヤ改正で、特急ひだ定期列車のHC85系統一により、定期運行を終了するキハ85系。リバイバル編成で特急「ありがとうキハ85系ひだ」号の運転が発表されました。 概要 運転日 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • ▼JR東海は、「ありがとうキハ85系ひだ」号を3月18日のダイヤ改正前に運転する...

    kumoha2010さんのブログ

  • JR東海は、キハ85系気動車の定期運行を2023年月18日で終了すると発表しています。 長らく「ワイドビューひだ」「ワイドビュー南紀」として親しまれてきましたが […]The post 【トプナン組成!?】特急「あ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 009wE221IMG_9472

    2022年末の飛騨旅行(2)

    • 2023年1月9日(祝)

    第二話を書こうとして発覚、タイトルが盛大に間違っていました。「2022」に訂正いたしますm(__)mさて、上りの特急を撮った後は下りの撮影に備えて場所を移動。金山で4号と交換した「ひだ1号」がやって来ました。...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:下呂駅に停車中の急行[ぬくもり飛騨路号] 2017年5...

    TTIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。